プロのトレーナーが深層部にアプローチできるストレッチ施術を行ってくれると評判のドクターストレッチ。
予約はどのようにしたらいいのか、また当日でも予約はできるかなど、調べてまとめておいたので、ご紹介させていただきます。
【結論!】ここだけ読めばOK
1 予約方法はいくつかあるが、初めてドクターストレッチを予約するなら公式サイトがいい
ドクターストレッチを予約する方法として、公式サイト、ホットペッパー、電話と3つの方法がありますが、初回割引や予約のしやすさから考えると、公式サイトから予約することをおすすめします。
2 2回目以降予約する場合は、回数券の有無や店舗によってどれが良いかは違う
2回目以降については、いろいろと方法は考えられますが、回数券があるなら店舗で次の予約をしてから帰るのが一番面倒がないでしょうね。
3 公式サイトでのWEB予約は簡単!ひとまずお試し価格で試してみましょう
ドクターストレッチには、この記事で念の為予約方法について説明はしていますが、実は説明不要なほど簡単なので、初回のみ公式サイトから予約していくと非常にお得な「初回限定割引」を適用させて、体験してみましょう!
説明不要なくらい簡単なのですが、念の為詳しく説明していますので、気になる方は最後まで読んでくださいね。
ドクターストレッチの予約方法は3つ!
1.公式サイトからWEB予約

当ブログの「ドクターストレッチ公式サイトから予約」ボタンを押すとこのような画面が表示されます。
画面下にある「Web予約」ボタンをタップすると、「初回体験ストレッチ予約フォーム」へと画面が変わります。

「ドクターストレッチ初回体験ストレッチ予約フォーム」の画面が開くと、「あくまで初回の方専用ですよ」という文章が最初に目に入ります。

まず最初にいくつかの質問に対してチェックしていく形で答えていきます。

そして名前や電話番号などの自分の情報を入力していきます。
ちなみに、よくあることなのですが、docomoやauなどのキャリアメールを使用している方は、同じくキャリアメールからしかメールが届かないような設定にしている場合があるので、よく確認をしてください。

そして、通いたい店舗を選んで、希望の日時を第三希望まで入力します。

最後は「同意する」にチェックをして「予約内容を確認する」ボタンを押して間違いがないか確認して、最後送信すれば完了です。
2.公式サイトから電話予約
上記の番号に電話をすることで、予約可能ですが、電話の場合はつながりにくいこともありますので、インターネットから予約する方がいいでしょう。
また、電話できる時間も10:00〜22:00と限られているため、注意してください。
当日や翌日の予約でない限り、インターネットでの予約がおすすめです。
3.ホットペッパービューティから予約
対応している店舗であれば、ホットペッパービューティから予約も可能です。
ただし、対応していても店舗によっては、予約時間が限定されていたりと公式サイトからの予約とは異なる点がいくつかみられました。
少しややこしく感じられたので、初めてドクターストレッチを予約する場合は、公式サイトから予約することをおすすめします。
当日予約はできるけど、WEB予約のほうがいい
当日の予約の場合は、電話のみになります。
前述の通りで、電話の場合は繋がらないこともありますし、なにより初回割引が効かない可能性がありますので、余裕を持って公式サイトからWEB予約をしてから初めての施術を受けることをお勧めします。
ドクターストレッチを予約してから施術を受けるまでのフロー
- メール確認予約確認のメールで、予約店舗と日時が間違いないか確認する
とくに日時は、第3希望まで設定していて勘違いしているかもしれないので、念の為メールで確認をしておきましょう。
- 移動予約をしたドクターストレッチの店舗へ行く
予約した時間に行っても、前の施術の関係で少し待つかもしれませんが、慌てるよりは早めに行くほうがいいでしょう。
- カウンセリングカウンセリングがあります
肩こりを改善したい!股関節の可動域を広げたい!カラダを柔らかくしたい!などの目的をつたえて、それに対してカウンセリングをしてくれるので、答えていきましょう。
トレオタちなみにボクの場合は、腰痛改善と股関節を柔らかくしたいな。
- 着替え更衣室で着替える
用意されているストレッチ施術を受けるためのウェアに着替えます。
- 前屈前屈の深さを測る
最初にどのくらいカラダが固いか!を確認させられるようです。
- ストレッチ開始ストレッチ施術開始
当日はこのような流れで進みますので、時間に余裕を持って移動しましょう!
ドクターストレッチで施術を受けるための準備物
前述していますが、着替えも用意されているので、スポーツクラブへ行ったりするときのような準備は何も必要はありません。
ただし、店舗にはシャワーなどはないので、ストレッチをして汗をかくことが気になるなどありましたら、タオルは持参した方がいいでしょうね。

特に女性トレーナーやったりすると、加齢臭大丈夫かなぁとか気になるもんな
そもそも予約なしでお店に行っても大丈夫なのか?
もちろん予約しないで、直接店舗に行っても大丈夫です。
ただし、混雑していると長く待つことになるでしょうし、そもそも初めて行くときは初回限定価格を使えなくなるので、必ず予約はしていきましょう。
予約したけど、やっぱりキャンセルしたい時の連絡

予約のキャンセルについては、予約センターへの電話対応のみとなりますので、スマートフォンから公式サイトの「電話予約する」ボタンを押して、キャンセルの旨を伝えてください。
ただし、予約時間から48時間以内のキャンセルが1か月の間3回記録された時点で、公式サイトからの予約ができなくなるようなので、しっかりスケジュールを確認してから、予約しましょうね。

友だちとの約束と一緒やで!何度もやらかすと信用失うからなぁ。
2回目以降の利用で予約する場合
回数券を購入している場合は、施術が終わったら店舗で次回予約しますよね。
2回目以降の利用で、回数券がなく、都度利用の場合は、どのような予約方法でも大きなメリットデメリットはないので、公式サイトからでもホットペッパービューティからでも、利用しやすい方から予約をしてください。

まぁ、2回目以降も通おうと思うなら、回数券を買った方が得やけどな!
初回限定のコアバランストレッチ特別価格
施術時間 | コアバランスストレッチ料金 | 初回限定プライス |
40分 | 5,940円 | 初回割引なし |
60分 | 8,910円 | 初回4,950円 |
80分 オススメ | 11,880円 | 初回6,600円 |
100分 | 14,850円 | 初回8,250円 |
【まとめ】初回の予約は公式サイトからがおすすめ!
以上ここまで「ドクターストレッチの予約方法!当日はとれないのかなど詳しく紹介」についてご説明してきました。
- 当ブログの「ドクターストレッチ公式サイトから予約」ボタンを押して、ドクターストレッチ公式サイトへ移動
- 「ドクターストレッチ初回体験ストレッチ予約フォーム」の質問に答える
- 「ドクターストレッチ初回体験ストレッチ予約フォーム」に自分の名前や連絡先などの情報を入力
- 「ドクターストレッチ初回体験ストレッチ予約フォーム」で、店舗を選択し第三希望までの日時を入力
- 当日は手ぶらでOK
- カウンセリングを受けてから、ストレッチ施術スタート
- スッキリして帰る。
初めてドクターストレッチで、ストレッチ施術を受けるなら、公式サイトにある「ドクターストレッチ初回体験ストレッチ予約フォーム」から予約をすることで、かなり安くなりますので、ひとまずお試しだと思って予約して、ストレッチ施術を受けてみましょう!