ドクターストレッチは、ストレッチ専門のサロンとして、多くの方から注目を集めています。
近くのショッピングセンターなどでも見かけるようになって、気になってますよね!?

ボクも、自分の行動範囲にいくつかあって気になっているんですよ。
実際に行った方の話を聞くと、痛みや不調があるときに、的確に施術を行ってくれるようで、スタッフの技術も高いみたいで、高い評価をしていました。
しかしながら、インターネットを検索すると、ドクターストレッチに関するさまざまなマイナス情報もあるのも確か。

実際に行ってみて、「ドクターストレッチ全然だったわー」って思いたくないので、詳しく調べてみました。
ボクと同じように、肩こりや腰痛などで不調があって、「ドクターストレッチって、どうなんやろう?」と気になっている方のお役に立てればと思い、その内容をご紹介していきます。
ドクターストレッチの口コミは悪いの?いいの?
まずは、悪い口コミを書かれやすいTwitterの口コミを見てみました。
Twitterでのドクターストレッチに対する口コミ
いろいろと探しましたが、効果があったという口コミばかりでした。
ではInstagramではどうでしょうか?
Instagramでのドクターストレッチに対する口コミ

効果の感じ方は人それぞれ。だから公式サイトで初回限定割引を使って予約するのがベストやと思う。
Instagramでも、ほとんど良い投稿しか見つけられませんでした。
Goolgeマップで「星1つ」の口コミだけをピックアップ
SNSでは、ほとんど悪い口コミを見つけられなかったので、Googleマップの口コミで星1つのものだけをピックアップして、悪い口コミだけを引用しました。

施術してくれる方達はすごくいい人たちでしたが、地下にあるので臭いが本当にひどいです、、アロマで臭い消しをしているようですが、逆効果ですね💦
頭が痛くなりました、、

最低なスタッフ。上本町にこんな店があるとは残念で仕方ない。

ここの対応は最悪2度と行くことはない

スタッフの対応が気分悪い。
口の利き方が悪い。
すぐに嫌な顔とかしてくる。
ストレッチやる前にこっちが気分悪くなるよ。
金の無駄な気がして行くの辞めました。
これなら楽天かアマゾンでストレッチ用の道具買って家でスマホかテレビ見ながらストレッチした方が良いかも。

スタッフの対応が最低!順番の整理するのに、店の外で立ったまま5分待たされ(店の待ち合いスペースの席空いてるのに)‥30分後になりますって。待ってる人数とスタッフの人数考えたら、すぐわきるやろ。どんだけ段取り悪いねん。口の聞き方も横柄やし、二度といかない。久しぶりに気分の悪い店でした。
このほかにも、少しありましたが、内容は似たり寄ったりで原因は「スタッフの対応」でした。

本当にいやな対応をされたんでしょうけど、対応については、それぞれの受け取り方もあるので、なんとも言えないというのが、ボクの正直な感想です。
たまたまスタッフも忙しかったのかも知れないですしね。
ひとまず、そんなに悪い口コミはないようなので、ひとまず公式サイトから予約して、初回限定の割引価格で施術を受けてみるのが、良いと思います!
ドクターストレッチの特徴

そんなに悪い口コミもなさげなので、ボクが通うにあたって知りたい情報を調べたので、ここから以降はそれについて紹介していきますね。
ドクターストレッチは「コアバランスストレッチ」と呼ばれる独自の技術が特徴です。この「コアバランスストレッチ」のおかげで身体の深層部までほぐすことができます。
そして、実際に施術を行うのは、数々の研修と試験をクリアしたプロストレッチトレーナーなので、高い技術に加えて知識も豊富で、「コアバランスストレッチ」についても十分に理解しており、体の不調を解決するためのサポートをしてくれます。
ドクターストレッチのほかにも、ストレッチサロンはありますが、次のような違いがあります。
- 痛みや不調に合わせた的確なアプローチ
- 高い技術力と知識を持つスタッフによる施術
- プロスポーツ選手やアスリートにも利用される高い信頼性
- カウンセリングをしっかり行い、お客様のニーズに合わせた施術を提供

このように聞くとどんなのかが気になりますよね!
運営会社 | 株式会社フュービック |
店舗数 | 日本全国および海外も含め200店舗以上 |
予約方法 | 公式サイトから予約 |
ドクターストレッチで期待できる効果
ドクターストレッチに通うことで次のような効果が期待できるようです。
効果その1「不調が出にくい体になる」
筋肉がしなやかになると、正しい姿勢や正しい動きがとれるようになります。
そうなると、極端に負荷がかかる部位がなくなり、肩こりや腰痛などが改善されるのです。
効果その2「代謝が上がるので、痩せ体質になる」
正しい可動域と動きができるようになると、体が楽に日常の活動量を増やそうという気になります。
さらに、身体が大きく動くようになるので、エネルギーを効率よく消費できるようになって、代謝がアツプして太りにくい体になります。
ストレッチだけでてっとり早くやせるのは難しいですが、痩せ体質にはなっていくので、同時に運動をしていくと効果があると言われています。
効果その3「良質な睡眠を得られる」
ストレッチすると、体をリラックスさせる副交感神経が優位になるといわれています。
セルフストレッチを就寝1時間くらい前に行うと、心身の緊張もほぐれて、良い睡眠となるので、ドクターストレッチで習っておくといいでしょうね!

身体が硬い状態だと、眠りが浅くなると聞いたことがあります
効果その4「けが予防になる」

階段だったり、ちょっとした段差で、つまづきがちだったりしません?
段差を超えるくらいは関節は曲がるけれど、筋肉を正しく動かせていないんですよね。
ストレッチによって、正しい可動域と正しい筋肉の動きを得られるので、自分の身体のことがさらにわかるようになってきます。
これによって、転倒や打撲でのちょっとした怪我を減らすことができるんです。
効果その5「可動域が広がりスポーツパフォーマンス向上」
ストレッチによって、筋肉が柔らかくなると関節の可動域が広がって手足を大きく動かせるようになります。
そうすると、動き自体もスムーズになって、エネルギーを効率よく使えて疲れにくい体になっていきます。
それに加えて、運動能力も大きくアップするので、さまざまなスポーツで効果が期待できるようですね!
ドクターストレッチをおすすめできる人
ドクターストレッチは、
- 腰痛や膝痛があり、整体院などでもなかなか治らないと感じている人
- マッサージは定期的に行っているものの、よくなるのはその時だけだと思っている人
- 自分でストレッチはしているが、効果が実感できない人
- 運動していて、年齢があがっても、そのパフォーマンスを上げていきたい、もしくはキープしたいと考えている人
こんな風に感じている人におすすめできます。

ボクは、腰痛持ちやけど、運動はずっと続けていきたいので、ドクターストレッチに行ってみようと考えています。
ドクターストレッチの料金とその妥当性
ドクターストレッチの料金については、以下のようになっています。
コアバランスストレッチ料金
40分 | 上半身or下半身のみ | 5,940円 |
60分 | 全身ストレッチ ・体の状態をチェックしたい方 ・疲労緩和に | 8,910円 |
80分 | 全身+しっかり2箇所 ・はじめての方 ・悩みを繰り返さない体を作りたい方に ・スポーツパフォーマンス向上したい方に | 11,880円 |
100分 | 全身+しっかり4箇所 ・悩みを繰り返さない体を作りたい方に ・スポーツパフォーマンス向上したい方に | 14,850円 |
初回限定おためし価格
だけど、初回限定で公式サイトから予約をすると、初回限定お試し価格になるみたい!
初回限定価格は、下の表の通り
施術時間 | コアバランスストレッチ料金 | 初回限定プライス |
40分 | 5,940円 | 初回割引なし |
60分 | 8,910円 | 初回4,950円 |
80分 オススメ | 11,880円 | 初回6,600円 |
100分 | 14,850円 | 初回8,250円 |

公式サイトにも書いてあったけど、全身プラス2箇所しっかりやってもらって、6,600円だと安いし、お試しするなら80分コースが良さげだと思ってるー。
回数券の料金
そして、初回のお試し価格で、効果を感じて通おう!と思ったらのなら、回数券を購入するとお得ですよ!
契約料や年会費なんかは、一切ないとのことなので、この回数券だけ買っておけば、通えるようですね。
回数券の価格は次の通り。
4回券 | ||
---|---|---|
時間 | 価格(税込) | お得額 |
40分 | 22,000円 | 1,760円お得 |
60分 | 33,000円 | 2,640円お得 |
80分 | 44,000円 | 3,520円お得 |
100分 | 55,000円 | 4,400円お得 |
8回券 | ||
---|---|---|
時間 | 価格(税込) | お得額 |
40分 | 42,240円 | 5,280円お得 |
60分 | 63,360円 | 7,920円お得 |
80分 | 84,480円 | 10,560円お得 |
100分 | 105,600円 | 13,200円お得 |
12回券 | ||
---|---|---|
時間 | 価格(税込) | お得額 |
40分 | 60,720円 | 10,560円お得 |
60分 | 91,080円 | 15,840円お得 |
80分 | 121,440円 | 21,120円お得 |
100分 | 151,800円 | 26,400円お得 |

施術を受けた次の日に実感できたり、数日経ってから効果が継続して感動した!なんて口コミがあるので、ボクは当日に回数券を購入しないで、ちょっと様子見てからの方がいいと思ってる。
お得に利用できる回数券ですが、ちょっと注意しないといけないポイントがありました。覚えておきましょう!
・回数券が使えるのは本人のみなので、途中で家族にあげようというのはできない。
・回数券を忘れると、現金払いになってしまう。
・有効期限が6ヶ月に設定されている。

お得やからって、何も考えず12回券を買うと使えない可能性があるから、ちゃんと通えるか考えた方が良さげですね。
価格に関する捉え方は、人それぞれですが、ボクも以前に自費の整骨院に通ってて、回数券を購入しまし、1回あたりの料金は約45分程度の施術で8000円弱でした。
安い!っていうわけではないですが、整体や整骨院と比較しても、妥当な価格だとボクは思いました!
ドクターストレッチの店舗情報

ドクターストレッチは、全国に店舗を展開していて、公式サイトで確認してみると、めっちゃたくさんあります。
だいたい、ショッピングセンターなんかの通いやすい商業施設に入っているし、オンラインで24時間いつでも予約ができるので、とっても通いやすいと思います。

ウチは、大阪の南の方なんやけど、自宅を中心に地図で検索してくれるから、すごく便利!

ドクターストレッチの予約方法や利用方法
ドクターストレッチを予約して、店舗を利用するまでの流れは次のような流れです。
1 ドクターストレッチ公式サイトから予約をする
予約フォームに入力する情報は次の通りです。

注意点としては、予約確定のメールが届くのですが、Gmailなどを利用していると迷惑メールのフォルダに振り分けられている可能性があるようです。
待っても届かない時は、確認しないといけないですね。
また、ドコモやau、ソフトバンクのキャリアメール使ってたら、そもそも届かないときがあるので、届くような設定にしてあるか確認しないといけませんね!
2予約した日時にお店に行く
予約した日時の少し前に行って、手続きをして時間まで待ちましょう。
3初回のカウンセリングを受ける
初回にはカウンセリングがあるので、トレーナーに体の悩みを伝え、説明を聞くことになります。
4用意されているウェアに着替える
ドクターストレッチでは、ストレッチを受けるためのウェアを着ていったり持っていったりする必要のないように用意してくれています。

何も持っていかないでいいなら、仕事帰りに職場の近くの店舗を予約しようかな
5施術してもらう
トレーナーと一緒に、カウンセリングで伝えた気になるポイントを中心にほぐしていきます。
6セルフストレッチの方法を教えてもらえる
ドクターストレッチに来ている時だけ、ストレッチをするのでは、身体の状態は元に戻っていくようです。

セルフストレッチを教えてもらって、自宅で実践しないといけないですね!
7可動域の測定をする
これは、施術の時にも行うようですが、終わってからも行って、どのくらい変化があったのかを実感させてもらえるみたいですね。
8次回の予約を行う
最後に、次回の予約を行います。

初めて、お試し価格で行くので、帰り際に次回の予約をせずに、翌日あたりに自分の身体の状態と相談して予約させてもらおうと思っています。
ドクターストレッチに寄せられる質問とそれに対する回答
- Q会員制ですか?
- A
会員制ではないので、入会金や月の会費などはではなく、都度の施術代を支払う形になります。
- Q女性・男性トレーナーは選べますか?
- A
選ぶことができるようですね。ただし、確定させようと思うと指名をした方がよさそうです。
- Qクレジットカードは使えますか?
- A
使えます。電子マネーなどは店舗によっても異なるので、電話して聞いた方がよさけです。
- Q着替えを持っていく必要はありますか?
- A
ジャージを無料で貸してもらえるんで、手ぶらでOKです。
- Q靴下は履いていった方がいいですか?
- A
裸足でOKとのこと。
- Qタオルは借りれますか?
- A
タオルが必要だと思ったら持っていかないとダメのようですね。
まとめ
以上、ボクが調べた「ドクターストレッチ 口コミ」の情報と、実際に通うにあたって調べた情報です。
多少、スタッフに対してもマイナスの口コミもありましたが、ドクターストレッチは、多くの方々が抱える悩みや不調を改善するために、専門的な知識と技術を持ったスタッフが施術をしてくれるようで安心しました。
それに、調べてみると全国に店舗がたくさんあって、我が家の近くにもあることがわかりました。
初回限定のお試し価格もあるんで、ひとまず予約してみようと思います。