ドクターストレッチのトレーナーには、どうやらランクというものがあるとのこと。
それは社内での役職のようなものでもなくて、通う目的によってトレーナーを選べば満足度が高くなるようです。
気になったので、トレーナーのランクとどうやって選べばいいかを調べてみました。
【結論!】ここだけ読めばOK
1 トレーナーのランクは4段階+αある
アドバンス→スペシャリスト→エキスパート→マスターの順で4段階あり、その上に特別な研修と選抜試験を受けて合格したトレーナーが「グランド」ということになっています。
もちろん指名が可能ですが、ランクにより指名料金(550円→1,100円→1,650円→2,200円)が違います。
※グランドトレーナーも指名ができて指名料は2,200円。
2 トレーナーは検索が可能
ドクターストレッチの公式サイトからは検索ができないのですが、運営している株式会社nobitelのホームページから、都道府県、トレーナーの性別、ランク、実績、趣味、スポーツ経験から検索が可能です。
3 まずは初回限定価格でストレッチ施術を体験!
ドクターストレッチには、初回のみ公式サイトから予約していくと44%も割引される非常にお得な「初回限定割引」が適用されます。ランクといってもまずは体験してみないと分からないので、ひとまず行ってみましょう!
ここからは、ボクが調べたことをシェアしていくので、興味ある方は最後まで読んでみてください。
ドクターストレッチのトレーナーのランクによる違い


▲のようにドクターストレッチには、アドバンスからはじまって、スペシャリスト、エキスパート、マスターの順で4段階のランク制度があります。
それぞれが、どの程度のトレーナーかというと
●アドバンス(指名料金:550円)


ドクターストレッチでは、180時間(入社後1ヶ月くらいは研修ってことですね)をつかって、首、肩、大腿四頭筋など、各部位のストレッチの手法と応用を学ぶ技術研修と、解剖学の知識を学ぶ座学もあるようです。
それを修了して試験に合格すると店舗に出られるようになって「アドバンス」ランクのトレーナーになります。
●スペシャリスト(指名料金:1,100円)


スペシャリストランクのトレーナーは、ドクターストレッチの決まった形の施術をするだけでなく、痛みだったり硬さだったりの悩みを緩和するだけの技術があると証明されているトレーナーです。


普通程度の身体の不調ならこのランクのトレーナーの指名で良さげやな。
●エキスパート(指名料金:1,650円)


エキスパートランクのトレーナーは、身体の不調だけでなく、運動能力向上のための技術や知識を身につけていることが証明されています。
また、運動することによって疲労がたまり身体に不調が出たりするので、その辺りの予防の知識もありそうですね。


ボクと同じような一般人が趣味で何らかの競技をするくらいの運動強度だと、このエキスパートランクの方に見てもらうのが良さげだと思った。
●マスター(指名料金:2,200円)


マスターランクになると、ドクターストレッチ内での知識や技術がかなりのレベルにあるようですね。
自分の身体の状態を的確に把握してくれた上でのストレッチ施術をしてくれますよ。


たとえば、ボクのように整形外科や、整骨、整体、マッサージといろいろ診てもらったけど、よくわからんような痛みがあるなら、一度このランクのトレーナーに施術してもらってもいいかもね!


ドクターストレッチではランクってどうやって決めてるの?なんとなく「君がんばってるから・・・」的なのじゃないよね?
ランクアップの試験については、動画で紹介されていたので、こちらを視聴してみるとどんなことをしているのかがよくわかると思います。


合格率は3割程度みたいやから、ランクアップしたトレーナーはそれ相応の技術があるとみたほうがええみたいやで!
グランドトレーナーとは?
ドクターストレッチのランクを調べていくと、前述の4段階とは別に「グランドトレーナー」というトレーナーがいるのを見つけたのですが、どんなトレーナーさんか気になったので調べてみました。


詳しいことはどこにも見つけることはできなかったんですが、さまざまな研修を受けてから選抜トレーナー選考で1,000名以上の中から20名が選ばれて、さらに試験や面接を受けて合格した5名だけがグランドトレーナーになれるようです。
グランドトレーナーになると、アスリート、プロスポーツチーム、アーティスト、モデルなども担当するようになるので、場合によってはチームやアスリートに帯同することもあるようです。


指名しようと思っても、店舗におらん可能性はあるな
お気に入りのトレーナーを検索する方法


ドクターストレッチのWEBサイトではなく、運営している株式会社nobitelのオウンドメディア「Nobitel Plus」にあるトレーナー検索ページから、都道府県、トレーナーの性別、ランク、実績、趣味、スポーツ経験から検索ができますよ。
また、いま人気のトレーナーをピックアップして紹介してくれているので、↓ここから見つけてもいいと思いました。
ひとまず初回限定の割引価格でドクターストレッチを試してみる
施術時間 | コアバランスストレッチ料金 | 初回限定プライス | 割引率 |
40分 | 5,940円 | 初回割引なし | ー |
60分 | 8,910円 | 初回4,950円 | 44.4%引き |
80分 オススメ | 11,880円 | 初回6,600円 | 44.4%引き |
100分 | 14,850円 | 初回8,250円 | 44.4%引き |
ここまで読んでもらえたなら、ちょっとランクの高いトレーナーさんに施術してもらいたいなぁって思っちゃいますよね。
とはいえ、ひとまずはドクターストレッチの施術がどんなものか?というのを体験してみることが、いいんちゃうかな?と思います。
ドクターストレッチ側も、そのあたりが分かってくれてるんかして、初回のみ44%割引になるような仕組みを用意してくれているので、利用してみるのが良さげです。
ドクターストレッチのトレーナーランクについて、まとめ
以上ここまでドクターストレッチのトレーナーさんのランクについて調べた内容をシェアさせてもらいました。
まとめると・・・
- ドクターストレッチのトレーナーランクは4段階で、+α厳しい選考を受けて合格したグランドトレーナーがいる。
- トレーナーのランクは、施術してもらう目的によって選択する目安になっている。
- ランクにより指名料金(550円→1,100円→1,650円→2,200円)が違っている。
- ひとまず体験してから、トレーナーの指名をするのが良さげ。
という感じです。
身体の不調があったり、柔軟性アップをしたいとか思っていたりすると思うので、ぜひ一度体験してみて、アナタにあったトレーナーさんに巡り合うことを願っていますね!