肩こりや腰痛が改善してたり、関節の可動域が広がって、スポーツのパフォーマンスがアップすると話題のドクターストレッチ。
気になりますよね。
ただ、ストレッチというと学生時代に体育の授業の前の柔軟運動でグイグイ押されたときの痛みを思い出す、なんてことも。
実際にドクターストレッチで施術を受けた方の口コミをもとに、痛いのかどうかを調べてみました。
【結論!】ここだけ読めばOK
1 ぶっちゃけ痛い!
想像通りと言えばその通りで、痛いです。
ただ、それば痛気持ちいいのか、ただただめっちゃ痛いのかは、人それぞれです。
2 ストレッチ施術後に痛みが出てくることもある
マッサージでいうもみ返しに近いもので、好転反応といってスッキリ快調になる前触れだと思って大丈夫です。
3 気になっているなら初回割引で通ってみるといい。
ドクターストレッチには、初回のみ公式サイトから予約していくと非常にお得な「初回限定割引」が適用されます。もし、「最悪なの?」と考えてしまったけれども、気になっているのなら、初回限定割引を使って自分で確かめてみるといいでしょう!
Xでのドクターストレッチでの施術が「痛い!」に関するツイート

X(Twitter)で見つけた、実際にドクターストレッチでストレッチ施術を受けた方の口コミを見ていきましょう。

普通にストレッチ施術が痛いってのも、あるけど施術後に筋肉痛で痛いというコメントも多い感じ。

ロードバイクなどのスポーツバイクに乗る人、必見!のツイート。
腸腰筋が硬いと、十分に脚が上がらず、結果的にパワーを出す役割が腰回りの筋肉に集中するので、痛みが出るって聞いたことある。
これ、ドクターストレッチに治るなら、

痛いけど、効果を実感できるような痛みって感じですね。
ドクターストレッチの施術が痛い理由は?
ストレッチ施術だけでなく、マッサージを受けたりするのも、疲労が溜まっていたり、体のどこかに辛い部分があってのことだと思います。
その部分を押されたり伸ばされたりするわけですから、ある程度痛いのは当たり前ですよね。
ある程度の痛みは我慢して、施術後は、ほぐれてスッキリするのを期待して、まず通ってみるというのが良さげですね。
ドクターストレッチで施術を受けた後、痛みが出ることがある

ドクターストレッチで、ストレッチ施術を受けた後、翌日などに筋肉痛のような痛みが出ることがあるようです。
その多くは好転反応というもののようで、しばらく経つと痛みがおさまり、施術前と比べて身体の動きが軽くなってくるようです。
そのあたりは、次の記事で詳しく調べていますので、興味のある方は読んでみてください。
【最後に】ストレッチだから「痛い」のは当たり前
以上「【痛い?】ドクターストレッチでの施術を受けた人の口コミを調査!」について調べたことをご紹介させていただきました。
最後まで読んできただきありがとうございます。
当たり前のことですが、やっぱりストレッチなので、痛いことはされるようですね。
ただ、ストレッチというのは、きちんと伸ばすことでマッサージなどでは届かない筋肉の深層部に効果があるので、想像しているより効果があるとのこと。
ぜひ試してみたいものですね。